WEKO3
アイテム
許諾コードを用いたコンテンツ流通におけるドメインの表現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46618
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46618d5c074dc-e771-4d3b-b815-2c08a4c4dc90
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-04-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 許諾コードを用いたコンテンツ流通におけるドメインの表現 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Using Permission Code for Domain Expression in Content Distribution Business | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社メロディーズアンドメモリーズグローバル | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社メロディーズアンドメモリーズグローバル | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社メロディーズアンドメモリーズグローバル | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Melodies & Memories Global Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Melodies & Memories Global Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Melodies & Memories Global Limited | ||||||||
著者名 |
木下, 信幸
× 木下, 信幸
|
|||||||
著者名(英) |
Nobuyuki, Kinoshita
× Nobuyuki, Kinoshita
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 権利許諾を記述するXrMLと呼ばれる権利記述言語や許諾コードと呼ばれる権利記述コードなどの権利記述技術が提案され、コンテンツの著作権を保護しながら電子的な流通を円滑に進める権利許諾システムが実装の段階に進んできている。しかし権利記述技術が実装において許諾されたドメインをどのように表現するかの課題や電子的な権利許諾記述を解析するソフトウェアの品質適合性の検証をどのように行うかの課題が発生している。そこで本稿では権利記述技術を実装する場合の品質適合性の検証が承諾のプロファイルの場合で考察し、許諾の実装段階において数理型の許諾コードが言語型のXrMLと比較して品質適合性の検証を容易に行えるようになることを示し、許諾コードを用いてコンテンツが利用されるドメインを表現する方法を提案する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Two main approaches, called Rights Expression Languages (one implemented is XrML) and Rights Expression Codes (one implemented is Permission Code), are proposed in rights expression technologies. And both ensure a copyright-protected contents did distribution and have the rights management system implemented smoothly in the digital era. However, during the implementation of rights expression technologies, we found that to express the Domain concept in rights control is so complicated, and there is few efficient ways to evaluate the quality conformance of the technologies. This paper proposes permission profile to evaluate the quality conformance. By comparison with Language-featured XrML, mathematic featured Permission Code is proved more efficient in quality conformance evaluation. Also, we proposes a simple way to use permission code to express Domain concept in rights controls. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2004, 号 39(2004-UBI-004), p. 69-74, 発行日 2004-04-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |