WEKO3
アイテム
公衆無線LANを利用した地域コミュニティ情報活性化支援
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46614
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4661409185a65-46e9-454a-b95e-6fb3473662da
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-04-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 公衆無線LANを利用した地域コミュニティ情報活性化支援 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Regional Community Support with Area Range Communications | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
富士通関西中部ネットテック株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通関西中部ネットテック株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通関西中部ネットテック株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通関西中部ネットテック株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Kansai - Chubu Net - Tech Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Kansai - Chubu Net - Tech Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Kansai - Chubu Net - Tech Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Kansai - Chubu Net - Tech Limited | ||||||||
著者名 |
江谷, 為之
× 江谷, 為之
|
|||||||
著者名(英) |
Tameyuki, Etani
× Tameyuki, Etani
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿は公衆無線LANおよびその基地局を拠点とするコミュニケーションエリアにおいて、大画面プラズマディスプレイなどを利用した地域密着型情報交換を通じ、地域コミュニティの形成および活性化支援を指向したシステムを提案するものである。地域コミュニティを特徴づけるもののうち、ここでは空間的な局所性およびその空間がもたらす共通の関心/専門性を軸としたコミュニケーション支援の方法論を検討する。これらは従来のネットワークシステム(インターネットなど)が基本的に開放しようとする時間的、空間的制約を積極的にシステムに取り込むことによりコミュニティの活性化支援を図る試みである。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper is to propose a system that support communications in regional community with regional information delivery, uni-/bi-rateral messaging and state visualization by large display units. Users of this system can enjoy regional advertisements, event info, or other timely local contents thorough codeless streaming, and they can exchange personal message or contents in this area bounded community. Network systems like Internet used to seek for seamless and global link beyond space and temporal constraints. This system is a trial to involve those constraints as factors to activate community computation, that are expected to enhances people's association. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2004, 号 39(2004-UBI-004), p. 47-52, 発行日 2004-04-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |