WEKO3
-
RootNode
アイテム
イベント駆動型センサネットワークのためのオンデマンドアドレス割当て方式の実装と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46606
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/466065914810e-04c1-4554-8cf4-9b7f6ef390c1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-04-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | イベント駆動型センサネットワークのためのオンデマンドアドレス割当て方式の実装と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Implementation and Evaluation of On - demand Address Allocation for Event - Driven Sensor Network | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDDI研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDDI研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDDI研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI R&D Laboratories Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI R&D Laboratories Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI R&D Laboratories Inc. | ||||||||
著者名 |
茂木, 信二
× 茂木, 信二
|
|||||||
著者名(英) |
Shinji, Motegi
× Shinji, Motegi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 多数のセンサノードを配置し,イベントの検出を契機に情報収集するイベント駆動型センサネットワークが注目されている.情報収集を行うシンクが,送信途中で欠落したパケットを送信元のセンサノードから取得するためには,送信元への再送要求の通知が必要になる.通知手段として,ネットワーク全体へのブロードキャストよりも全体の電力消費が小さいユニキャストを用いるためには,そのノードを一意に指定するアドレスがセンサノードに割当てられていなければならない.アドレスを多数のノードに手動で割当てることは現実的に困難であり,割当て直後から恒久的に利用可能なアドレスを全ノードに割り当てることができる従来のアドレス自動割当て方式の適用が考えられる.しかしながら,アドレス割当てに用いる制御メッセージ数が多く電力を消費してしまう課題があった.そこで筆者らは,イベントを検出したセンサノードのみに一時的なアドレスを割り当てる方式を提案している.本稿では,提案方式に基づくシステムを実装し,提案方式の制御メッセージ数とアドレス割当ての処理時間の観点からの評価結果を述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Event-driven sensor network has been widely studied that is composed of a large number of sensor nodes. The network collects information only when a sensor node detects an event. In order for a sink to receive oackets failing to acquire, the sink needs to send re-transmission requests to the sensor node. To send the requests to a source sensor node using unicast, of which powerconsumption is less than of a network-wide broadcast, an address of a sensor node is necessary to distinguish a specific sensor node from others. Since it is actually difficult to allocate the address manually to a number of nodes, a resonable way is to use automatic address allocation methods. However, traditional methods consume power of sensor nodes due to a number of control messages for allocating an eternal address to every node. Therefore, we have proposed an energy-efficient address allocation method. The proposed method allocates a temporary address only to the sensor node which detected an event, on an on-demand basis. In this paper, we designed and implemented a system based on the proposed method. Using the implemented system and performing simulation studies, we evaluated the propose method from the viewpoints of the number of control messages and processing time of address allocation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2004, 号 39(2004-UBI-004), p. 1-6, 発行日 2004-04-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |