WEKO3
アイテム
ユビキタス時代における学習支援のための端末に依存しない携帯電話・PC両用掲示板Learning boardの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46605
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4660582c003d8-b868-47e6-958b-7fc54753ca15
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-06-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユビキタス時代における学習支援のための端末に依存しない携帯電話・PC両用掲示板Learning boardの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of the Bulletin Board System "Learning board" to Support Learning in the Ubiquitous Age | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
愛知産業大学短期大学経営学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院国際情報通信研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Aichi Sangyo University, Department of Management | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Waseda University, Graduate School of Global Information and Telecommunication Studies | ||||||||
著者名 |
加納, 寛子
× 加納, 寛子
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroko, Kanoh
× Hiroko, Kanoh
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,時間・地域を選ばないユビキタス時代に対応した学習支援のためのツールとして,端末に依存しない携帯電話・PDA・PC両用掲示板Learning boardの開発を行った.Learning boardの特徴は,携帯電話・PDA・PCのいずれからであっても書き込むことが可能であり,学習者自身が端末を選べる点である.もちろん,インターネットに接続可能な環境であれば,使用OSやブラウザにも依存しない.Learning board使用後の印象を調べたところ,Learning boardの使用により,疑問が解決できた・理解が深まったなどの学習支援の効果が見られた.また,携帯端末からのアクセスできる機能はとても便利であると回答している一方で,実際の利用者は少ないという,理想と現実の乖離が確認された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this research, bulletin board system “Learning board” was developed. It doesn't depend on the terminal(cell phone or PDA , PC) for the ubiquitous age, which is available anytime and any place through the Internet. It doesn't depend on OS and the browser to use, too. Of this system and experiment has been done. After the experiment, the effect of the learning support was seen. It was the solution of the question and understanding deepening, and so on. Also, a lot of students were answering, " the accessible feature from the portable terminal was very convenient ".On the other hand, it was used only by few students. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2004, 号 66(2004-UBI-005), p. 93-97, 発行日 2004-06-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |