WEKO3
アイテム
複数の無線基地局を用いたQoS制御システムにおける通信チャンネル制御方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46308
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/463089b1060c2-eada-4ea0-8f31-f536efca3733
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-02-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複数の無線基地局を用いたQoS制御システムにおける通信チャンネル制御方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Communication Channel Control Method in QoS Control System with Multiple Wireless Access Points | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学情報理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
伊藤, 淳
× 伊藤, 淳
|
|||||||
著者名(英) |
ATSUSHI, lTO
× ATSUSHI, lTO
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 無線LANでは 複数の端末が同一周波数のチャネルを用いて通信を行うため その通信品質を保証することは困難となっている.そこで 我々は 複数の無線基地局を用い さらに適応的に通信チャネルを切替えることで QoS満足度を向上させることを可能とするQoS制御システムを提案する.本システムでは 基地局がトラフイック状況 帯域予約状況 各端末の接続状況の変動を監視する.それらの値から 端末の要求帯域をどれだけ満たしているかを示すQoS満足度をコネクション毎に算出する.基地局は,このQoS満足度の和が最大となるような基地局と端末の組合せを求め それに応じて端末の接続先基地局を動的に切り替える. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Guaranteeing QoS is difficult in wireless communication environment because multiple clients share a channel which uses same frequency. To solve this problem, we propose a communication channel control method with multiple wireless access points. In this method, access points watch network's situations, such as traffic, bandwidth reservation and fluctua tion of number of flow. A delegated access point collects them and calculates QoS satisfaction of each flow. Furthermore it calculates a better combination of access points and clients to make QoS satisfaction maximum. It directs clients to change access point according to the result if necessary. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2007, 号 14(2007-UBI-013), p. 91-98, 発行日 2007-02-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |