WEKO3
アイテム
複数人物の移動軌跡観測を目的とした ZigBee センサノードの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46267
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/462676f853822-bb6b-4c89-9488-fb5ba205b4e1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-11-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複数人物の移動軌跡観測を目的とした ZigBee センサノードの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A ZigBee-based Sensor Node for Tracking People’s Locations | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知識科学研究所/大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知識科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知識科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知識科学研究所/神戸大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知識科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知識科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社国際電気通信基礎技術研究所知識科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Science Laboratories, Advanced Telecommunications Research Institute International / Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Science Laboratories, Advanced Telecommunications Research Institute International | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Science Laboratories, Advanced Telecommunications Research Institute International | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Science Laboratories, Advanced Telecommunications Research Institute International / Graduate School of Engineering, Kobe University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Science Laboratories, Advanced Telecommunications Research Institute International | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Science Laboratories, Advanced Telecommunications Research Institute International | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Science Laboratories, Advanced Telecommunications Research Institute International | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
高橋, 悟史
× 高橋, 悟史
|
|||||||
著者名(英) |
Satoshi, TAKAHASHI
× Satoshi, TAKAHASHI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は様々な現場で働く人々を支援するために,人の通過を検出するセンサネットワークを開発した.センサネットワークを構成する各センサノードを既存の建物など電源環境が整っていない場所に設置する場合,AC 電源を供給することが難しいことがあり,電池で長時間駆動することが求められる.そこで無線通信に ZigBee を採用し電池駆動でも長時間稼動する低消費電力なセンサノードの開発を行った.このセンサノードでは,独自のスリープ制御プロトコルを実装することで頻繁にスリープを行い消費電力を低減しながらも高い時刻同期精度を実現した.実際の病院環境で取得した通過データと開発した試作機の消費電力による評価結果より,2400[mAh] の二次電池 4 本を用いることで,一般的な病室であればセンサノードは 30 日間以上連続稼動することがわかった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed a sensor network system for tracking people in order to support their daily activities. If a sensor node that makes up the sensor network should be located an environment with poor electrical infrastructure, it becomes necessary for it to work under extended time periods using batteries. To solve this problem, we designed a new battery-operated sensor network based on ZigBee. Among the improvements are a flexible sleep control protocol and a high-accuracy time synchronization mechanism between sensor nodes. From the simulation based on the actual data collected at a hospital, we have confirmed that the system can last usually over 30 days using four AA size Ni-H batteries at a hospital room in the hospital. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2007, 号 118(2007-UBI-016), p. 99-104, 発行日 2007-11-30 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |