WEKO3
アイテム
Human Probe を利用した高次地理位置情報取得・管理システムの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46206
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/462062c20c8e0-9e9e-46b5-80d1-6e4589ad2da3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Human Probe を利用した高次地理位置情報取得・管理システムの提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A System for Extracting and Managing Geospatial Environmental Information Utilizing Human Probe | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学生産技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学工学部情報メディア学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学生産技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学工学部情報メディア学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学空間情報科学研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学空間情報科学研究センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Industrial Science, University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Systems and Multimedia Design, Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Industrial Science, University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Systems and Multimedia Design, Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for Spatial Information Science, University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for Spatial Information Science, University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
鈴木, 亮平
× 鈴木, 亮平
|
|||||||
著者名(英) |
Ryohei, Suzuki
× Ryohei, Suzuki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,コンピュータや無線通信デバイスの小型化,軽量化が進み,ウェアラブルコンピューティングの実用性が高まってきた.人が小型化されたセンサ,GPS,PC などを身に着けるようになると、さまざまな情報が取得できるようになる。都市部のような人の多い環境では,個々の人が取得した情報を提供し合うことで都市部に埋もれていた情報を引き出すことが可能となる.これらの情報は地図と連携することによって,より視覚的で有益な情報となる.そこで我々は,都市部において人が GPS,センサからの情報を収集,公開,共有することにより,人にとって有意義な都市環境情報を構築するシステム WINFO (Wearable Micro Info-broadcaster) の基礎検討を行なう. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A computer and wireless telecommunications equipment are miniaturized, and lightened in recent years. In the future, we will put on the computer. In environment with a lot of people like a city, a lot of Hidden significant information exists. People’s life information might be collected in the method of acquiring hidden significant information. This information becomes sight information because it cooperates with the map. Based on such a background ,we proposed WINFO, a city environmental information construction system. In WINFO, life information from people is consolidated, city environmental information is constructed, and it offers it to people. In this paper we describe the overview and the proposal of WINFO. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2008, 号 40(2008-UBI-018), p. 25-30, 発行日 2008-05-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |