WEKO3
アイテム
マイクロフォンアレイを用いた音環境の見守りによる非日常音と危険状態の検出システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46179
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46179ce5f3386-c816-4e7f-868d-ef9e503cea3e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-07-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マイクロフォンアレイを用いた音環境の見守りによる非日常音と危険状態の検出システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Security Monitoring System of Detecting Unusual Sounds and Hazardous Situations by Sound Environment Measurement Using Microphone Arrays | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所情報技術研究部門/科学技術振興機構 CREST | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所情報技術研究部門/科学技術振興機構 CREST | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所情報技術研究部門/科学技術振興機構 CREST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ITRI, AIST / CREST, JST. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ITRI, AIST / CREST, JST. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ITRI, AIST / CREST, JST. | ||||||||
著者名 |
河本, 満
× 河本, 満
|
|||||||
著者名(英) |
Mitsuru, Kawamoto
× Mitsuru, Kawamoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,複数のマイクロフォンを構造化したマイクロフォンアレイを用いて音環境を見守り,非日常音を自動的に検出し,危険状態を自動通報する「非日常音検出システム」を提案する.このシステムでは,日頃の日常時における音環境の計測結果を基に,日常的でない音(非日常音)とその方向を自動的に検出することを目的とする.非日常音を検出し,その結果が日常時にない何か異常な情報だとみなされた場合,公共空間・ビルディングを監視している管理者・警備員等に送ることで,公共空間での安全・安心を提供しようと考えている.提案手法の特徴は,異常音検出の従来法とは異なり,非日常音や音源を予め定義することなく,日常の計測を通じて観測した音の特徴から,非日常音とその方向を自動的に学習・検出するところにある.このことから,従来法で行っているような非日常音のデータ集めや,そのデータを使った非日常音のモデル化などが必要ないまた カメラを使う見守りシステムと比較すると,本システムではカメラの画角に計測範囲を制限されることがなく,音が検出できる範囲の見守りが可能である.また,画像の死角に音源が存在する場合でも危険情報を検出することができる.また,実環境での実験によって,本システムの基本的有効性を検証した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose an "unusual sound detection system" which can automatically detect unusual sounds and send hazardous situations to guards, monitoring sound environments with microphone arrays which have a lot of microphones. The objective of the system is to automatically detect unusual sounds and their directions, based on usual measurement results. If the detected unusual sound is regarded as abnormal information, our proposed system provides security and safety by sending the information to guards who watching public spaces. Differently from the conventional systems, the attractive property of the system is that the unusual sound and its direction can be detected without defining them in advance. Therefore we do not have such troublesomeness of the conventional methods that the features of the predefined unusual sounds must be modeled and training data corresponding to them must be collected. Moreover, unlike conventional systems using video cameras, our system is not limited by video camera angles. Experimental results show the validity of the proposed system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11838947 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 巻 2008, 号 66(2008-UBI-019), p. 19-26, 発行日 2008-07-10 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |