WEKO3
アイテム
DIMMnet-2 NICのTCP/IPプロトコルスタック用ネットワークドライバの実装と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46040
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46040031e6477-81fc-4438-ad76-b7353f34b1c3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-03-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | DIMMnet-2 NICのTCP/IPプロトコルスタック用ネットワークドライバの実装と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Implementation and Evaluation of a Network Driverfor the TCP/IP protocol stack using“DIMMnet-2” NIC | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Technology, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者名 |
森, 拓郎
× 森, 拓郎
|
|||||||
著者名(英) |
Takuro, Mori
× Takuro, Mori
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文ではクラスタ向けに開発されたNICであるDIMMnet-2を通信路として用いるネットワークドライバについて研究する。DIMMnet-2はPCクラスタを構築する際のボトルネックを解消し広帯域で低遅延な通信を実現するNICである。しかし、ユーザはプログラム中にハードウェア操作のコードを書かねばならず、作業が煩雑となるため、ソケットを用いたDIMMnet-2利用という要求が発生する。そこで、プロトコルスタックからの呼び出しでDIMMnet-2 NICを用いた通信を行うIPドライバを作成した。また、メッセージ受信処理の効率化を行うためにタイマ割り込みをフックしたポーリング機構を作成した。本論文では、このIPドライバの検証と今後の有効性について述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper discribes the network driver using "DIMMnet-2"NIC for cluster's channel "DIMMnet-2" is designed as wideband and low latency NIC resolving bottleneck of communication for PC cluster. However, the work becomes complex because the user must write the code of the hardware operation in user program. Therefore, demand for the socket-base communication using "DIMMnet-2" comes up.So the IP driver was developed as a communication that uses "DIMMnet-2" NIC and protocol stack's. In addition, the hook of timer interrupt feature at polling was developed for making the efficient message processing. In this reseach, the evaluation of the IP driver and the effectiveness in the future are described. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11583959 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システム評価(EVA) 巻 2006, 号 32(2006-EVA-016), p. 43-48, 発行日 2006-03-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |