WEKO3
アイテム
アプリケーション層マルチキャストミドルウェアにおける携帯端末への映像配信機構の実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45749
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45749dd2073b9-03d7-4e2d-8a98-e6fa51191aca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-11-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アプリケーション層マルチキャストミドルウェアにおける携帯端末への映像配信機構の実装 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Design and Implementation of Video Transcoding Functionalities for Mobile Terminals in Application Layer Multicast Middleware | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
佐藤, 秀則
× 佐藤, 秀則
|
|||||||
著者名(英) |
Hidenori, Satou
× Hidenori, Satou
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,アプリケーション層マルチキャストミドルウェアにおける携帯端末への映像配信機構を設計及び実装する.ミドルウェアは,電子ビデオ会議などエンドホスト間で実時間ビデオを交換するグループコミュニケーション向けのアプリケーション層マルチキャストプロトコル Emmaに基づいている.ミドルウェアは基本的にデスクトップPCのような比較的処理能力などに余裕のある端末(固定端末)から構成されることを仮定しているが,今後の無線技術の発展や端末の小型化を考慮した場合, PDAのように通信能力や表示能力に制限のある移動端末からもアプリケーションに参加したいという要求は高まってくると考えられる.本稿で設計及び実装した配信機構では,ミドルウェアを構成する固定端末上に,PDA向けの複数のビデオの合成トランスコードサービスを提供するエージェントを配置し,PDAはいずれかの固定端末に接続してビデオの受信を行う.また本稿ではPDAユーザの受信要求を全体としてなるべく満足する最適化問題も定義している.配信機構の実装を行い,性能評価を行った結果,少ない処理遅延で適切な品質で映像を提供できることが確認できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we design and implement a video distribution mechanism for mobile terminals and integrate it into our application layer multicast middleware. The middleware is based on the application layer multicast protocol called Emma, which is designed to support multi-party video communication using multiple live video streamings. The middleware is assumed to be executed on terminals with marginal computation power such as consumer PCs. However, recent innovation of wireless technologies and small devices may let users have new requirements to join such communication using small devices such as PDAs. The mechanism presented in this paper adds a functionality for each terminal to provide transcoding service to PDA users, and each PDA user connects to one of those terminals to join the communication system. The experimental results have shown that our mechanism could provide appropriate quality of service for several PDAs. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11515904 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告高度交通システム(ITS) 巻 2003, 号 114(2003-ITS-015), p. 97-104, 発行日 2003-11-13 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |