WEKO3
アイテム
車車間・路車間通信統合によるデータ通信効率化の一検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45621
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4562102655047-1d22-40f7-9593-8785abedaee5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-11-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 車車間・路車間通信統合によるデータ通信効率化の一検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Efficient Data Communications Using Combination of Vehicle-to-Vehicle and Vehicle-to-Roadside Communications | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Shizuoka University | ||||||||
著者名 |
藤野, 信次
× 藤野, 信次
|
|||||||
著者名(英) |
Nobutsugu, FUJINO
× Nobutsugu, FUJINO
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 車車間通信と路車間通信を組み合わせてデータ通信を効率化する検討を行った。車環境で実時間・広帯域通信サービスを提供する場合の課題として、使用できる路車間通信の帯域が比較的小さく、接続が安定しないことが揚げられる。それらが通信回線共有方式SHAKEの適用により解決可能なことを示し、車環境に適用する場合に考慮すべき事項について述べる。また、SRAKEの導入による効果を確認するため、マクロレベルのシミュレーションを行った。車車間通信には802.11bを、路車間通信はWiMAXを想定し、総合伝送速度と、他車のリンクを使用した場合の接続確率と接続可能時間を試算した。その結果、帯域拡大、接続性向上の効果があることを示す。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We study and report on efficient data communicadons with combination of vehicle-to-vehicle and vehicle-to-roadside communications. Problems of real-time and broad-barld communications services in vehicle environment are comparatively narrow bandwidth and unstable connection of vehicle-to-roadside communications. We will show that SHAKE (SHAking multipath procedure for a cluster network Environment) can solve the problems and clarify things to consider when applying it to car environment to confirm its effect, we estimated it with a macro-level simulation, where we assume to use 802.llb for vehicle-to-vehicle communicatiors and WiMAX for vehicle-to-roadside communicatiors, and we calculated total data transmission rate, and connection probability and duration time through communication link on other vehicle. As a result, we will show that effects on enhancing bandwidth and connectivity exist. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11515904 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告高度交通システム(ITS) 巻 2005, 号 113(2005-ITS-023), p. 105-111, 発行日 2005-11-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |