WEKO3
-
RootNode
アイテム
利便性を重視した著作権保護方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45370
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4537086d978c9-eb5d-4916-a3f1-87317e49a2bb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-01-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 利便性を重視した著作権保護方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Concept and prototype system of copy management and protection method with convenience | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社富士通研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社富士通研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories LTD. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories LTD. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Laboratories LTD. | ||||||||
著者名 |
平野, 秀幸
小谷, 誠剛
小野, 越夫
× 平野, 秀幸 小谷, 誠剛 小野, 越夫
|
|||||||
著者名(英) |
Hideyuki, Hirano
Seigo, Kotani
Etsuo, Ono
× Hideyuki, Hirano Seigo, Kotani Etsuo, Ono
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 従来の著作権保護システムは著作物(デジタルコンテンツ)管理者に重点が置かれていたので、サービス面において利用者の使い勝手が悪かった。そこで、管理者を含む全てのシステム利用者の利便性に関し以下の3点に着目して改善策を検討した。(1)既存の利用者環境での処理機能高速化,(2)情報の一元管理によるコンテンツ利用上のトラブル予防,(3)柔軟性を持つアクセス制限。結果として、利用者の利便性を損なわずにデジタルコンテンツの不正利用防止を可能とする著作権保護方式を考案し、その方式に基づいた静止画の著作権保護システムのプロトタイプを開発した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed a new copy management and protection method with convenience for every user. A prototype of our method proved the feasibility and the efficiency. We believe the method would solve the problems that traditional copy protect system have. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11235941 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 巻 2000, 号 9(1999-CSEC-007), p. 31-36, 発行日 2000-01-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |