WEKO3
アイテム
IPトレースバックシステムの信頼性の特性分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/44861
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4486177db22b1-c75d-4404-816e-f9e7070ef55f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-12-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | IPトレースバックシステムの信頼性の特性分析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Reliability Feature Analysis for IP Traceback Systems | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTTアドバンステクノロジ株式会社コアネットワーク事業本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTアドバンステクノロジ株式会社コアネットワーク事業本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTアドバンステクノロジ株式会社コアネットワーク事業本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTアドバンステクノロジ株式会社コアネットワーク事業本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTアドバンステクノロジ株式会社コアネットワーク事業本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
松下電工株式会社システム技術研究 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTアドバンステクノロジ株式会社コアネットワーク事業本部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Advanced Technology Corp., Core Network Business Headquarters | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Advanced Technology Corp., Core Network Business Headquarters | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Advanced Technology Corp., Core Network Business Headquarters | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Advanced Technology Corp., Core Network Business Headquarters | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Advanced Technology Corp., Core Network Business Headquarters | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsusita Electric Works, Ltd. System Technology Reasearch Labratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Advanced Technology Corp., Core Network Business Headquarters | ||||||||
著者名 |
鈴木, 彩子
× 鈴木, 彩子
|
|||||||
著者名(英) |
Ayako, Suzuki
× Ayako, Suzuki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 分散型サービス妨害攻撃の攻撃者を特定する技術として、各種のIPトレースバック方式が提案されている。これらの方式を採用したIPトレースバックシステムの運用では、信頼性が問題となる。本論文では、代表的なIPトレースバック方式であるICMP、マーキング、新たに提案されているUDP方式の信頼性の特性を分析する。信頼性の指標は、未検知率、誤検知率とする。分析方法として、数学モデルにより特性分析を行い、大規模検証ネットワークでの実測により分析を裏付ける。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | IP traceback is a technique that searches DDoS attackers. There are many kinds of IP traceback methods. In a practical use of IP traceback systems, reliability of the systems is very important. In this paper, we analyze reliability features of typical IP traceback methods, which are ICMP, marking, and an UDP method newly proposed. False negative rate and False positive rate are evaluation parameters of the reliability. First we analyze mathematical models. Then we compare the analysis with measured values using the real large network for verification. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11235941 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 巻 2004, 号 129(2004-CSEC-027), p. 33-38, 発行日 2004-12-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |