WEKO3
アイテム
セキュアサービスプラットフォームにおけるセキュア通信確立モデル
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/44813
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/44813c126b964-6ca7-406b-9bf1-aca6c2ef54ac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-03-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | セキュアサービスプラットフォームにおけるセキュア通信確立モデル | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Model for Establishing Secure Communication in Secure Service Platform | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 日立製作所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 日立製作所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 日立製作所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 日立製作所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社 日立製作所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者名 |
鍛, 忠司
× 鍛, 忠司
|
|||||||
著者名(英) |
Tadashi, KAJI
× Tadashi, KAJI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 通信に対するセキュリティへの要求が高まるにつれ,ネットワークを伝送される通信データの機密性・完全性の保護を提供する,セキュア通信プロトコルが広く利用されるようになってきている。既存のセキュア通信プロトコルの多くは,通信データの機密性・完全性を保護した通信を実施するユーザプレーンと,ユーザプレーンを制御するための制御プレーンから構成されている。本稿では,セキュア通信の制御プレーンを信頼できる第三者が制御し,セキュア通信確立に必要な認証処理等を仲介することにより,セキュア通信を効率よく確立するという,セキュア通信確立のモデルについて述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Secure communication protocols, which provide confidentiality and integrity of communication data, are widely used because of increasing demands of communication security.Existing secure communication protocols consist of two planes;user plane and control plane. User plane is a function to provide confidentiality and/or integrity of application data, and control plane is a function to control the user plane protocol. This paper describes a model for establishing secure communication between entities. In this model, a Trusted Third Party controls control plane of secure communication between entities and authenticate the peer entity on behalf of the entities. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11235941 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 巻 2005, 号 33(2004-CSEC-028), p. 151-156, 発行日 2005-03-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |