WEKO3
アイテム
アドホックネットワークにおけるトポロジ依存機能の動的再配置手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43999
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/439998efda9d3-2131-4557-bde1-f460fa72545c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アドホックネットワークにおけるトポロジ依存機能の動的再配置手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Rearragement of Topology Dependent Functions on Mobile Ad Hoc Networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information, Shizuoka Univercity | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engeneering Shizuoka Univercity | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Shizuoka Univercity | ||||||||
著者名 |
鈴木, 貴也
× 鈴木, 貴也
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshinari, Suzuki
× Yoshinari, Suzuki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ネットワークゲームや協調作業では,アプリケーションに参加する端末間の遅延差やデータの一貫性(因果関係)を調停する機能を持つ端末(調停端末)が必要となる。このようなアプリケーションをアドホックネットワークで利用する場合,ネットワーク上のいずれかの端末が調停機能を持つことになる。このとき,ネットワークの中心に近い端末が調停端末になれば,クライアント間の遅延差や最大遅延が小さくなると同時にトラフィックも減少するため,アプリケーションの効率向上して反応がすばやくなる。しかしながら,端末の移動によるトポロジの変化および通信経路の変更の影響により,調停端末がネットワークの中心から大きく外れてしまう可能性がある。そこで筆者らは,常にネットワークの中心に近い端末が調停端末となるようトポロジ変化に対応して調停機能を再配置する手法を提案してきた。本稿では,ルーティングプロトコルとしてDSRを用いた場合の影響をシミュレーションにより検証した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In cooperative works like network games, the mediation host, which mediates delay difference or consistency of data of the application (causal relationship) between hosts that participate in the application, is required. When such applications are used on mobile ad hoc networks, one of the hosts on the network must have function of mediation. At this time, if the host which near the center of the network turns into the mediation host, communication delay and traffic will become small, and efficiency of applications will improve. However, a host cannot stay in one place on the network because of changes of topology by movement of hosts, so the mediation host may locate far from the center of the network. We have proposed a technique for rearranging a mediation host corresponding to topology changes so that the host near the center of the network may turn into a mediation host. In this paper, performance of proposal method was evaluated in case of using DSR(Dynamic Source Routing)as routing protocol on ad hoc networks. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2001, 号 108(2001-MBL-019), p. 87-94, 発行日 2001-11-15 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |