WEKO3
アイテム
複数経路を用いた安定なメッセージ配送のためのアドホックルーティングプロトコル
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43854
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43854a6fa3d93-542d-4909-874e-3854f32e15cf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複数経路を用いた安定なメッセージ配送のためのアドホックルーティングプロトコル | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Multiple - Route Adhoc Ondemand (MRAODV) Routing Protocol | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学理工学部情報システム工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学理工学部情報システム工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学理工学部情報システム工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computers and Systems Engineering Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computers and Systems Engineering Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computers and Systems Engineering Tokyo Denki University | ||||||||
著者名 |
長谷部, 顕司
× 長谷部, 顕司
|
|||||||
著者名(英) |
Kenji, Hasebe
× Kenji, Hasebe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | DSRやAODVといったアドホックルーティングプロトコルでは、送信元移動コンピュータから送信先移動コンピュータまでの単一の経路が検出される。しかし、この経路上にあるコンピュータの移動や電源断によって経路が無効化すると、再度、フラッディングを用いた経路探索が必要となる。各経路探索において複数の経路を検出する方法が提案されているが、検出経路数が少なく再経路探索までの間隔は十分長くない。本論文では、AODVを拡張し、経路要求メッセージのフラッディングで得られた枝経路を接続し、適切に方向を変更することでより多数の経路を検出できるMR-AODVを提案する。シミュレーションの実験の結果、経路探索の間隔は、AODVの10.0、MNHの1.67倍に拡大されていることが明らかとなった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Several routing protocols, e.g. DSR(Dynamic Source Routing Protocol) and AODV(Ad-hoc On-Demand Distance Vector Routing Prptpcol), have been proposed for routing data packets in ad-hoc networks. These are on-demand routing protocols. Only when a node requires to transmit data packets, it searches a route to a destination node. In addition, these are single-path protocols which detct only one route. However, in an ad-hoc network, due to mobility of nodes and instability of communication links, multiple-route protocols are required. In this paper, we propose a novel multiple-route protocol MRAODV(Multiple-Route Om-Demand Distance Vector Routing Protocol) where separated reverse path fragments are connected to achieve additional routes. According to simulation results, more additional routes are detected in our protocol than MNH protocol. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2003, 号 21(2002-MBL-024), p. 7-12, 発行日 2003-03-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |