WEKO3
アイテム
独立なMobile IPネットワーク間のグローバルローミング方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43771
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/437710dd9278d-1faf-461b-8e5f-3de6cfc8777e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-05-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 独立なMobile IPネットワーク間のグローバルローミング方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Global Roaming Procedure among Independently Operated Mobile IP Networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)KDDI研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)KDDI研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, University of Electro - Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, University of Electro - Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Systems, University of Electro - Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI R & D Laboratories, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI R & D Laboratories, Inc. | ||||||||
著者名 |
辻野, 康一郎
× 辻野, 康一郎
|
|||||||
著者名(英) |
Koichiro, Tsujino
× Koichiro, Tsujino
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、携帯電話網、ホットスポット方無線LANなどのさまざまなネットワークが提供されており、一つの端末が複数のネットワークに加入して、それらを切り替えて利用することが可能になっている。このような環境では、伝送速度の低いネットワークから伝送速度の高い局所的ネットワークに移動した場合に、移動先のネットワークにローミングし通信を継続するなど、複数のネットワークが柔軟に協調できることが望ましい。このようなグローバルローミングについては、無線伝送レベルに関する検討が行われている。しかしながらユーザの加入するネットワークは一般的に独立に管理されており、ネットワーク制御の独立性を考慮した方式の検討が必要である。本稿では、Mobile IPに基づく独立なネットワークにおいて、コロケート気付けアドレスの機能を活用し、従来のMobile IPの手順のみでグローバルローミングを実現する方式を検討した結果を述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, several types of mobile data networks, such as cellular phone based data network and wireless LAN based hot spot network, are available. Accordingly, it becomes common that one terminal has multiple subscriptions and switches over between those networks. In such an environment, it is required that multiple networks coordinate with each other, in such a way as continuing a communication even after switching from a low speed cellular network to a high speed hot spot network. Currently, many researches on this global roaming among networks focus only on the radio transmission level. However it is considered that multiple networks are operated independently in a network control level, and therefore a global roaming procedure considering the independence of network control scheme. In this paper, we discuss a global roaming procedure for independently operated Mobile IP networks. Our procedure exploits the co-located care of address in Mobile IP and realizes the global roaming without any modification Mobile IP network elements, such as home agents and foreign agents. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2004, 号 44(2004-MBL-029), p. 135-140, 発行日 2004-05-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |