WEKO3
アイテム
目的予測型カーナビゲーションシステムにおける情報提示のための目的地推定手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43454
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43454d1924a9d-fbbb-4e82-978e-8b06c14e9cac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-02-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 目的予測型カーナビゲーションシステムにおける情報提示のための目的地推定手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Destination Prediction Method for Information Presentation on Car Navigation System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社先端技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Advanced Technology R&D Center Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Advanced Technology R&D Center Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
岸野, 康恵
× 岸野, 康恵
|
|||||||
著者名(英) |
Yasue, Kishinev
× Yasue, Kishinev
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者の所属する研究グループでは,これまでにユーザの目的や目的地を予測して,自動的にユーザの必要な情報を提示する目的予測型カーナビゲーションシステムに関する研究を行ってきた.提案システムを用いることで,ユーザは目的地入力をしない日常的な運転であってもさまざまな有益な情報が得られる.しかし,これまでの目的地予測手法は道路形状のみを考慮して予測を行っているため,複数の目的地へ向かう幹線道路に合流した場合などに,正しい目的地に対する予測精度が悪くなり,適切な情報提示が行えない場合があった.そこで本稿では,目的予測型カーナビゲーションシステムにおける情報提示のための目的地推定手法について述べる.提案手法では,従来手法および出発地を考慮した目的地推定を統合的に利用することで,高い精度で目的地を予測できる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In our previous research, we have proposed a new car navigation system that predicts the user purpose and destination, and presents useful information automatically, even when he/she does not input his/her destination in daily driving. However, the proposed method cannot predict the destination correctly in some cases. For example when he/she joins a main artery that is used frequently to go various destinations, the correct destination is frequently overtaken by other destinations. In this paper, we propose a new destination prediction method for information presentation on car navigation systems. The proposed method archives accurate destination prediction by integration of conventional method and a method considering departure point. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2007, 号 14(2007-MBL-040), p. 9-16, 発行日 2007-02-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |