WEKO3
アイテム
通信ポリシを利用したマルチベアラ利用制御ミドルウェア
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43430
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43430baa6f8c6-e6e8-4d9c-883f-59b366c579c1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-05-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 通信ポリシを利用したマルチベアラ利用制御ミドルウェア | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Middleware for Controlling Multiple Bearer Utilization using Communication Policy | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社サービスプラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社サービスプラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社サービスプラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社システムプラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Service Platform Lab., NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Service Platform Lab., NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
System Platform Lab., NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Service Platform Lab., NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
System Platform Lab., NEC Corporation | ||||||||
著者名 |
塩田尚基
× 塩田尚基
|
|||||||
著者名(英) |
Naoki, SHIOTA
× Naoki, SHIOTA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年の無線通信技術の発展に伴い、目的や用途の違いに応じた様々な無線通信規格が提案・標準化されている。一方で携帯端末の高性能化も進んでおり、複数の無線通信手段を備える通信端末も一般的になりつつある。このような中で、携帯端末上で動作するアプリケーションから、複数の無線通信手段を容易に切り換えて利用したいという要求が現れている。しかしながら、既存のシステムではこの要求を満たすような機能が提供されているとは言えない。本論文では、アプリケーションの開発負担を増やすことなく、複数の通信手段の中から通信ポリシに従って適切な通信手段を自動的に選択することのできる基盤ソフトウェアを提案し、性能を評価する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, there have appeared many radio communication standards. Meanwhile, mobile terminals with multiple communication interfaces have become popular, because of the improvement in the performance and the power efficiency of terminals. Under such environments, there arises a requirement to select and use a bearer easily. But existing systems don't have enough functions to satisfy such a requirement. In this paper, we propose a middleware which automatically selects a bearer using a communication policy. Furthermore, we evaluate the overhead that the proposed middleware causes on an application performance. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2007, 号 44(2007-MBL-041), p. 7-12, 発行日 2007-05-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |