WEKO3
アイテム
携帯端末向けJava省メモリ実行環境の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43363
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/433632a872074-3ad4-46cb-aa8e-6fee24e1f7c5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-02-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 携帯端末向けJava省メモリ実行環境の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Small Footprint Java Runtime Environment for Mobile Devices | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社情報技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社情報技術総合研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology R&D Center, Mitsubishi Electric Corp. | ||||||||
著者名 |
岡田, 英明
× 岡田, 英明
|
|||||||
著者名(英) |
Hideaki, Okada
× Hideaki, Okada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者らは、携帯端末をユーザ自身の手でより自由に、安全にカスタマイズできるアドイン環境の基盤としてのJava実行環境の検討を行っている。アドイン環境実現のためには、現在はゲーム等の単一のアプリケーション実行用に用いられることが多いJava実行環境に対して、複数アプリケーション実行機能の追加が必要である。マルチVM方式による複数Javaアプリケーション実行の実現は、シングルVM方式に比べて独立性の点で有利であり、アドイン環境に適しているが、より多くのメモリ(RAM)を必要とする問題がある。本報告では、省メモリ対策を行ったマルチVM方式による複数Javaアプリケーション実行環境を提案し、性能評価の結果を示す。10アプリケーション実行時の評価により、その有効性を確認した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Add-in software environment, which enables users to customize their mobile phones by adding downloadable software, is expected to be available in the mobile phone market. We consider Java is the key technology to realize the add-in software environment. It is necessary to add multiple application execution function to Java runtime environment. Multi-VM method for this function is more robust than Single-VM method, but requires more memory. We propose small footprint Multi-VM method for multiple application execution function and confirm the validity by evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL) 巻 2008, 号 18(2008-MBL-044), p. 51-58, 発行日 2008-02-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |