WEKO3
アイテム
XLinkを利用したXMLドキュメントブラウザ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43247
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43247c9b917f0-b34b-4539-8099-c6fdc4a41d38
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-09-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | XLinkを利用したXMLドキュメントブラウザ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | XLink Aware XML Document Browser | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 情報サービス研究部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Service Architecture Laboratory, Fujitsu Laboratories Ltd | ||||||||
著者名 |
後藤正智
× 後藤正智
|
|||||||
著者名(英) |
Masatomo, Goto
× Masatomo, Goto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Webの世界のマークアップ記述言語としてHTMLが利用されたことで、構造化文書と、ハイパーリンクの概念が急速に広がり一般的なものとなった。しかしながら、HTMLのリンクは、ただ単にリンクを記述した場所と指定したアドレス先とを関係づけるだけのシンプルなものであるため、より洗練された複雑なリンク(例:外部からある文書中のオブジェクト間のリンクを貼ることや、リンクを往き来したり、複数オブジェクト間のリンクなど)を提供することができない。そこでXML上で実現されるハイパーリンクの仕様としてXLink (XML Linking Language: XLL)がドラフトとして策定中である。今回はこのXLinkの処理系の設計方法とその処理系を利用したアプリケーションについて考察する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | With growing the markup technologies: SGML, HTML and XML, we thought that hyperlinking is also important technology to manipulate any type of information. But the hyperlink which HTML provides is very simple so that it cannot represent some useful hyperlinking functions: link objects fro out of that document, multidirectional link traversal, etc. Then, XLink, which is the hyperlinking language on the XML is now discussed in the W3C. This paper describes an implementation design of XLink and some application examples using this XLink engine. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10539261 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告デジタルドキュメント(DD) 巻 1998, 号 89(1998-DD-014), p. 1-8, 発行日 1998-09-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |