WEKO3
アイテム
デザインプロセスとしての文章作成を支援する環境の構築に向けて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43146
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/431469df63b12-c0fb-45d6-ab82-4c57ac28deed
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-03-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | デザインプロセスとしての文章作成を支援する環境の構築に向けて | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Towerd a System to Support Writing Process as Design Process | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院 工学系研究科 先端学際工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院 工学系研究科 先端学際工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Devertment of Advanced Interdisciplinary Studies, Graduate School of Engineering, University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Devertment of Advanced Interdisciplinary Studies, Graduate School of Engineering, University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
柴田, 博仁
× 柴田, 博仁
|
|||||||
著者名(英) |
Hirohito, Shbiata
× Hirohito, Shbiata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究の目的は,「書きながら考え」「考えながら書く」文章作成プロセスを支援する環境を構築することである。表現の自由度が高い二次元空間と,階層構造を明示的に指定し可視化することが可能な木構造という,異なる性質をもつ表現-操作系を組み合わせることにより,試行錯誤的な文章作成の状態から文章の全体構造が明確になる段階まで一貫して支援を行う。アプローチを検証するために試作したシステムiWeaverの利用から,ボトムアップとトップダウンの両方の文章作成が支援されるため,順番を気にせずに文章作成を行うことが可能であるということが明らかになった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The goal of this paper is to design and build a system to support writing process such as writers reflect through their actions. In our approach, we intergrate different type of representation, two-dimensional space that enables to bring various meanings in its layout and tree structure, which enables to present visual layered tructure. Its aim is to support from initial stage of writing process through final stage whose overall document structure is well-defined. Based on this approach, we have built a system named iWeaver. supports both bottom-up writing and top-down writing. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10539261 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告デジタルドキュメント(DD) 巻 2002, 号 28(2001-DD-032), p. 1-7, 発行日 2002-03-15 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |