WEKO3
アイテム
楽譜記述言語MusicXMLを利用した点字楽譜生成システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43091
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43091525a6564-7015-4727-bf14-14db228748bf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-01-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 楽譜記述言語MusicXMLを利用した点字楽譜生成システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Translation System of Braille - score from MusicXML | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学大学院環境情報研究院/学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学大学院環境情報研究院/学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学大学院環境情報研究院/学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
ミュージカル・プラン | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Environment and Information Sciences, Yokohama National University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Department of Engineering, Yokohama National University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Environment and Information Sciences, Yokohama National University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Environment and Information Sciences, Yokohama National University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Musical Plan | ||||||||
著者名 |
遊佐, 郷平
× 遊佐, 郷平
|
|||||||
著者名(英) |
Gohei, Yusa
× Gohei, Yusa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 点字楽譜は,2次元的に表現される五線譜を,点字を用いて表記するものであり,視覚障碍者のための音楽教育や情報伝達のために重要である.近年,健常者については,ネットワークを介した楽譜情報の交換手段としてXMLを拡張した楽譜記述言語(MusicXML)が提案され,五線譜作成ソフトウェアやプレビュアを利用してインターネット上の楽譜情報にアクセスする環境が整ってきた.筆者らは,MusicXMLで記述された五線譜から点字楽譜を生成するシステムの検討を進めてきた.本稿では,五線譜の図的データを解析し,音楽情報を抽出するとともに,点字楽譜を自動生成する方法について述べる.さらに,システムで対応していない楽譜記号に対するエラー解析機能について報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Braille-scores play important roles for visual handicapped persons to study and to transmit music information. A score description language, MusicXML, based on XML is proposed to exchange music-score information via network, and digital score information can be obtained through an Internet using the score viewer. This paper describes an algorithm for analyzing Music-score represented by MusicXML to generate Braille-scores. In this paper, we firstly discuss the syntactic rule to analyze MusicXML and Braille-scores, a method to analyze and notify unsupported score symbols, and the configuration of our prototype. Then we also describe experimental results to verify the effectiveness of our approach. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10539261 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告デジタルドキュメント(DD) 巻 2004, 号 11(2003-DD-042), p. 15-22, 発行日 2004-01-30 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |