WEKO3
アイテム
ユークリッド距離による灰色関連測度の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/43037
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4303796d05454-343b-4ec8-9c27-a18bb52563cb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-03-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユークリッド距離による灰色関連測度の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | New Grey Relational Measurement using Euclidean Distance | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
帝京大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
帝京大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
帝京大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
帝京大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Teikyo Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Teikyo Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Teikyo Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Teikyo Univ. | ||||||||
著者名 |
山口, 大輔
× 山口, 大輔
|
|||||||
著者名(英) |
Daisuke, YAMAGUCHI
× Daisuke, YAMAGUCHI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Dengの提案した灰色分析は,データ間の距離を正規化し灰色関連度という新しい評価基準を設けた点で重要な分析法である。しかし,灰色分析の計算式における弁別係数の物理的意味と工学適用時の必要性の議論および灰色関連マトリクスが非対称行列であることの工学的有効性についての議論が活発ではない。本論文ではこれら2点を指摘した上で,距離計算にユークリッド距離を導入した灰色関連測度を提案する。本提案灰色分析の特徴は,灰色関連度の特性が線形に近いこと,灰色関連マトリクスが対称行列となること,弁別係数を異常値発見に寄与していることの3点である。簡単な数値例に灰色分析を適用し,従来の手法との相違点について議論する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Grey relational analysis which proposed by Deng, is an important method as value of distance between each data is converted into the grey relational grade. However, discussion on distinguish coefficient of traditional method and asymmetric grey relational matrix is not sufficient. This paper proposes new grey relational measurement which used Euclidean distance. Proposed method has 3 features, which are that a characteristic of grey relational grade has nearly liner, the grey relational matrix is symmetrical, and an outlier is found by distinguish coefficient. Numerical example is given for traditional method and proposed one. We discuss a difference between each method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10539261 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告デジタルドキュメント(DD) 巻 2005, 号 35(2004-DD-049), p. 9-16, 発行日 2005-03-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |