WEKO3
アイテム
ATM網におけるマルチメディア通信性能向上の一手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42736
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42736d3217bd8-c7a6-4687-bef5-0603711e75f5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-01-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ATM網におけるマルチメディア通信性能向上の一手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A technology to improve perfomance of multimedia communication using ATM network | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technorogy | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technorogy | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technorogy | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technorogy | ||||||||
著者名 |
殿芝義貴
× 殿芝義貴
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshiki, Tonoshiba
× Yoshiki, Tonoshiba
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | マルチメディアコミュニケーションの基盤技術である計算機ネットワークとしてATM (ynchronous Transfar Mo)が注目されている。本稿では,ATMネットワーク上の端末間においてマルチメディア通信を行なう際の通信プロトコルオーバーヘッドに注目し,ATM環境に適したマルチメディア通信としてアプリケーションとATMアダプテーションレイヤ間で直接データをやりとりするモデルを提案する。二端末間の映像情報通信では,これによりスループットが改善されることを確認した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ATM (Asynchronous Transfer Mode) is widely noticed as a computer network which is base technology of multimedia communication. In this paper, we focus on the over head of communication protocol in multimedia communication. This paper proposes a model of multimedia communication in which application and ATM adaptation layer directly communicate. It proved that this model could improve throughput between two terminals exchanging video data. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 1995, 号 13(1994-GN-009), p. 93-98, 発行日 1995-01-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |