WEKO3
アイテム
3次元仮想空間における協調作業を考慮した仮想オブジェクト表現方法 (グループウェアおよび知能ソフトウェア工学一般)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42363
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42363e03dfe0d-43a5-4335-868f-8344934b490d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-03-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 3次元仮想空間における協調作業を考慮した仮想オブジェクト表現方法 (グループウェアおよび知能ソフトウェア工学一般) | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Representation Method of the Shared Virtual Objects in 3D Virtual Space | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTTサイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTサイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTサイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTサイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者名 |
前田, 泰宏
× 前田, 泰宏
|
|||||||
著者名(英) |
Yasuhiro, Maeda
× Yasuhiro, Maeda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ネットワーク上に構築された3次元仮想空間を利用して行われる協調作業では、仮想オブジェクトを共有し、操作を行うことが作業の中心となることが多い。この作業を行う際には、関連する現実のオブジェクトや過去に作成されたオブジェクトなど様々なオブジェクトを参照して作業が行われることが考えられる。しかし、現在の3次元協調仮想空間では現実オブジェクトや過去オブジェクトを複数の人々で共有し、参照することが難しい。そこで本稿では、仮想オブジェクトと共に対応、関連する現実オブジェクトや過去オブジェクトを関連付けて表示することのできるオブジェクト表現方法について検討を行い、プロトタイプシステムを作成し、評価を行った。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In collaborative works on networked 3D virtual space, we almost share and manipulate 3D virtual objects. When we create 3D virtual objects, we refer the related real objects in real-world, the past objects and so on. But now it is difficult that many people share and refer the related real objects and the past objects in 3D virtual space. In this paper, we propose a new representation method of virtual objects to refer the real objects and the past objects in 3D virtual space. And we created a prototype system and evaluate the various representation methods. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2000, 号 26(1999-GN-035), p. 49-54, 発行日 2000-03-09 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |