WEKO3
アイテム
3DWebブラウザにおける他者の探索軌跡履歴を利用したナビゲーション方式の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42172
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42172d11ee6a2-6443-44f4-9536-97301bb3a097
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-05-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 3DWebブラウザにおける他者の探索軌跡履歴を利用したナビゲーション方式の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study of Assisting method for Web space Cruising in InfoLead | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories | ||||||||
著者名 |
阿部, 豊
× 阿部, 豊
|
|||||||
著者名(英) |
Yutaka, Abe
× Yutaka, Abe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は 3DWebブラウザを利用して Web空間をビジュアルにナビゲートするInfoLeadを研究している. InfoLeadは キーワード検索の結果であるWebページを画像化し 3D空間中に配置し ユーザに情報提供する. 特に画像中心のWebページの探索では 従来の検索結果リストを1ページずつ確認する探索に比べ 探索効率の向上を確認している. 一方で InfoLeadでは同時に扱う検索結果の規模を拡大する計画がある. この場合 探索に非常に時間がかかるので さらなる効率化が求められている. 本研究では 本課題解決に向け 類似の目的を持つユーザの探索パスの履歴情報を提供するナビゲーション方式の提案 プロトタイプの実装 実験 評価を行った. 結果として探索効率を向上させる見込みを確認した. また副次的な効果として 探索の楽しさを演出することを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Information Visualization is one of methods which assists user's information quest. Searchers who are using InfoLead, which is the Web-Space Navigation System, can reach web page which they want relatively but not enough. In this paper, we propose a method which visualizes the tracks other searchers who have similar purpose quested. Throughout experimentation, we checked that a new searcher can reach web page he or she want intuitively by following the track. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2003, 号 52(2003-GN-048), p. 37-42, 発行日 2003-05-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |