WEKO3
アイテム
デジタル文書の共有・活用支援システム ~マルチメディア検索システムMIRACLESによる実現と評価~
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42118
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42118f7b8a41b-fb90-42e5-a4a3-0a803a4a7a08
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-03-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | デジタル文書の共有・活用支援システム ~マルチメディア検索システムMIRACLESによる実現と評価~ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Digital document sharing system -Application of MIRACLES to digital document retrieval and its evaluation- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 ITメディア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 ITメディア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 ITメディア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 ITメディア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 ITメディア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)富士通研究所 ITメディア研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INFORMATION TECHNOLOGY MEDIA LAB., FUJITSU LABORATORIES LTD. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INFORMATION TECHNOLOGY MEDIA LAB., FUJITSU LABORATORIES LTD. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INFORMATION TECHNOLOGY MEDIA LAB., FUJITSU LABORATORIES LTD. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INFORMATION TECHNOLOGY MEDIA LAB., FUJITSU LABORATORIES LTD. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INFORMATION TECHNOLOGY MEDIA LAB., FUJITSU LABORATORIES LTD. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INFORMATION TECHNOLOGY MEDIA LAB., FUJITSU LABORATORIES LTD. | ||||||||
著者名 |
遠藤, 進
× 遠藤, 進
|
|||||||
著者名(英) |
Susumu, Endo
× Susumu, Endo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | オフィス内では,プレゼンテーション用ツールやワードプロセッサで作成されたデジタル文書を共有することが広く行われている.そこで,それらのデジタル文書を有効に活用するために,大量の文書の中から必要とする文書を効率よく検索する手段が必要になってきている.本稿では,各デジタル文書から抽出した図を分類配置して表示し,それらを眺めながら目的の文書を直感的かつ効率的に探すことができるデジタル文書共有・活用支援システムについて述べる.さらに,文書内のテキストを対象とした全文検索システムと本システムとの比較を行い,文書の再利用を行う場面を想定した実験において,全文検索システムより3倍から5倍高速に検索できることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In offices, digital documents such as presentation documents and word processor documents are shared. To reuse these digital documents effectively, we want to retrieve the desired document from a large number of documents. In this paper, we propose digital documents sharing system. This system arranges figures in documents in virtual 3D space, and user can retrieve a digital document by walking through the space. In experiments, we compared retrieval time taken by this system with one taken by a full text search system, and we found that by this system users could retrieve the desired document three or five times faster than the full text search system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2004, 号 31(2003-GN-051), p. 91-96, 発行日 2004-03-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |