WEKO3
アイテム
「情報」で培う高大連携
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42106
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/421062cac75a4-50cc-401c-8515-3bbe30826a5a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-03-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「情報」で培う高大連携 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Partnership with High Schools and Shizuoka University for Information Education | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information, Shizuoka University. | ||||||||
著者名 |
杉山, 岳弘
× 杉山, 岳弘
|
|||||||
著者名(英) |
Takahiro, Sugiyama
× Takahiro, Sugiyama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 高校の「情報」教育における自己啓発型の学習環境の実現を目指す,高校と大学の連携(高大連携)の取り組みについて述べる.この学習環境はFace-to-Faceコミュニケーションを基調とし,人の顔が見える映像ベースのWeb教材とQ&Aシステムにより構成されている.高校と大学が連携することで,高校の教師が授業実践で得るノウハウと情報学部の知見を教育現場にフィードバックさせることができる.さらに,高校教師にとっては大学での情報学を学ぶことができ,また大学生にとってもT.A.として普段から教育現場を経験できるという利点を持つ. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have been studying knowledge contents and a self-enlightening learning environment in cooperation with high school teachers. We have been developing learning materials for information education used at high schools which are based on Face-to-Face communications. Students can learn things that interest them by using Web learning materials and can use our Q & A system to ask a question about the content which interning them or cannot be clearly understood. Thereby, students can thoroughly learn things which intrigue them. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2004, 号 31(2003-GN-051), p. 19-24, 発行日 2004-03-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |