WEKO3
アイテム
無線LANを用いた屋内向けナビゲーションに関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41939
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41939fb8024d8-f0bc-4f81-9457-50c68810712c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-01-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 無線LANを用いた屋内向けナビゲーションに関する検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study of Indoor Enviroments service Navigation Using wireless LAN | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTドコモサービス&ソリューション開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTドコモサービス&ソリューション開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTドコモサービス&ソリューション開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学創造科学技術大学院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Infonnatics, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DoCoMo, Inc. Service & Solution Development Department | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DoCoMo, Inc. Service & Solution Development Department | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University | ||||||||
著者名 |
櫻木, 伸也
× 櫻木, 伸也
|
|||||||
著者名(英) |
SHINYA, SAKURAGI
× SHINYA, SAKURAGI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、モバイル環境が普及し、携帯端末W利用して様々なサービスにアクセス可能な環境が整ってきている。また、短距離無線通信技術の進展によって、あちこちに偏在するオブジェクトが常にネットワークに接続されるユビキタス環境が現実のものとなりつつある。このようなユビキタス環境が実現し、身の回りにネットワーク接続可能なサービスが数多く提供されることで生活がより便利になるだろう。しかし一方で、サービスの利用経験やスキルを持たないユーザは、利用したいという欲求はあっても実際のサービスに到達することが困難であるという問題がある。我々はこのような問題を解決するために、屋内環境におけるサービスナビゲーションに関する研究を行っている。本稿ではこのような屋内環境における無線LANを用いた方法について検討を行った。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Over the last few years, the mobile Internet environment spreads, and the service that can be used with the mobile terminal has increased. More over, an ubiquitous environment is becoming the one of the reality. Because such an ubiquitous environment is achieved, and a lot of services that the network can be connected with surroundings are provided, life will become more convenient. However, even if he or she wants to use it, it is difficult for a user without the technology of use experience or service discovery to use. We are doing research on the service navigation in indoor environment, in order to solve such a problem. This paper describes the method using the wireless LAN in such indoor environment. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 2007, 号 6(2007-GN-062), p. 191-196, 発行日 2007-01-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |