WEKO3
アイテム
低ビットレート符号化音の客観音質測定法?MPEG-2 AAC AM相等符号音の客観評価?
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41337
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41337265c30eb-d6db-49bc-a4d1-27f615856d25
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-12-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 低ビットレート符号化音の客観音質測定法?MPEG-2 AAC AM相等符号音の客観評価? | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study of Objective Measurement Method of Intermediate Audio Quality with Low Bit-rate Audio Coding | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NHK放送技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ジェニスタ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ケンウッド | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)フジテレビジョン | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電子工業(株) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NHK Science and Technical Research Labs. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Genista Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kenwood Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fuji Television Company | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Electric Industry Corp. | ||||||||
著者名 |
渡辺, 馨
× 渡辺, 馨
|
|||||||
著者名(英) |
Kaoru, Watanabe
× Kaoru, Watanabe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 電波産業界(ARIB)・品質評価法調査委員会では、オーディオ信号の低ビットレート符号化方式におけるAM?FM程度の符号化音質を客観的に測定する、客観音質測定法を調査した。調査した客観音質測定法は、ITU-Rで勧告されているPEAQ客観音質測定法と、PEAQ法を改良したジェニスタ社客観音質測定法である。ARIBが1998?99年に行った「MPEG-2AAC低ビットレート音声主観評価結果」とこれらの客観音質測定法の測定結果との対応を求めた結果、音源カテゴリーを「スピーチ、スピーチ+背景音」に限定すれば0.9強の高い相関をもつことが分かった。また、「音楽」カテゴリーにおいてはジェニスタ社測定法がPEAQ測定法より優れていると考えられる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This document presents a validity of objective intermediate audio quality measurement method. Two objective measurement methods, ITU-R PEAQ method and Genista measurement method, have been investgated. The validity is studied between the objective measured values and the subjective quality assessment results of MPEG-2 AAC codec with from 32kbps/2ch to 80kbps/2ch carried by ARIB. As a result, for speech materials both objective measurement methods have high correlation with subjective qualities, and for music materials Genista method has better performance than PEAQ method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2002, 号 120(2002-AVM-039), p. 39-44, 発行日 2002-12-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |