WEKO3
アイテム
ランダムにサブピクセルシフトした低解像度画像を用いた反復逆投影法による超解像再構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41098
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41098f480a80b-1580-4e0d-acbe-20d4ed5dca10
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-12-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ランダムにサブピクセルシフトした低解像度画像を用いた反復逆投影法による超解像再構成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Super-resolution reconstruction using randomly subpixel shifted image sequence by iterative back-projection | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電力株式会社 技術開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
群馬大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
R&D Center, Tokyo Electric Power Company | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Gunma University | ||||||||
著者名 |
美齊津, 宏幸
× 美齊津, 宏幸
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, MISAIZU
× Hiroyuki, MISAIZU
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 超解像(SR)再構成は複数の低解像度画像から1つの高解像度画像を復元する方法であり,様々な方法が提案されている.反復逆投影法(IBP)はX線CT画像の再構成に使用されており,SR最高西方の中で比較的アルゴリズムが簡易でSR性能が良い方法として知られている.従来,IBP法で解像度をN倍にしたい場合,縦・横方向にI/Nピクセルづつ位置ずれのあるN×N枚の観測低解像度画像を必要とした.実際に入手できる観測画像はカメラの手ぶれなどによる制御できない位置ずれがあり,枚数もN×N未満な場合がある.本論文では,ランダムに位置ずれした不十分な数の観測画像を用いたIBP法によるSR再構成について,呼び補完することで従来の問題を解決する手法を提案する.本手法は,観測画像の高解像度空間への配信,ランダムな位置ずれの離散化点への再配置,離散化点の欠落の2次的補完,低解像度画像の再作成,などの前処理を施すことによりIBPアルゴリズムを用いたSR再構成を可能にする.本手法により,観測画像がすべてそろった場合と同程度の画質が得られることを確認した.キーワード 超解像,再構成,反復逆投影法,補間 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | cation, which is the method to parallelize a pair of stereo images, has been widely researched. Two images can be rectified from the feature points without knowing the camera parameters. We apply this method to multiple-image correction. However, this rectification allows affine latitude for horizontal line. Thus horizontal scale of two images is not matching. Here, we use a third image to match the horizontal scale. Then we match the horizontal scale using proportional connection of camera distance and matching points distance over the three cameras.Key words image rectification, multi-camera, camera calibration, feature points | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2006, 号 132(2006-AVM-055), p. 25-30, 発行日 2006-12-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |