WEKO3
アイテム
情報の”三つ組”モデルに基づく情報蓄積・検索ツール:情報箱
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40722
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40722ed32414f-8e31-4aba-83fc-3a2148970d0c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-11-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報の”三つ組”モデルに基づく情報蓄積・検索ツール:情報箱 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Joohoobako and its information model | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
富士ゼロックス(株)システム・コミュニケーション研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems & Communications Lab., FUJI ZEROX Co., Ltd. | ||||||||
著者名 |
松永, 義文
× 松永, 義文
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshifumi, Matsunaga
× Yoshifumi, Matsunaga
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報の”三つ組”(情報本体,名前,諸属性)モデルを採用した情報蓄積・検索ツール”情報箱”を実現した。三つ組モデルは「すべての情報には名前とその他の諸属性がある」というシンプルな原理に基づいている。三つ組モデルをユーザインタフェースの設計にも反映した結果、情報箱は、個人が、テキスト情報を、とにかく「どんどん蓄積しさっと取り出すこと」を可能とするツールとなった。各三つ組は相互に独立であるが、個人毎に独自の意味や関連を与えることができるために、情報箱に蓄積された情報からは、ユーザの様々な固有性を引き出せる可能性がある。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We developed a software tool, named Joohoobako, that enabled us to accumulate and retrieve electronic texts quickly. We adopted, in Joohoobako, the NEA data model; Name-Entity-Attributes. NEA data model is based on a very simple principle that every information has its name and attributes. All NEAs are mutually independent, but the users of Joohoobako can give their original meanings or relations to NEAs. We can expect, therefore, that a set of NEAs gives us some chhracteristics of its owner. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報学基礎(FI) 巻 1995, 号 106(1995-FI-040), p. 41-48, 発行日 1995-11-09 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |