WEKO3
アイテム
多言語知識発掘システムの構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40569
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4056931859022-9cf4-4145-9309-cc3dde179ab1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-05-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 多言語知識発掘システムの構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Towards a Multilingual Knowledge Discovery System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology (NAIST) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology (NAIST) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology (NAIST) | ||||||||
著者名 |
前田, 亮
× 前田, 亮
|
|||||||
著者名(英) |
Akira, Maeda
× Akira, Maeda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,WWWに見られるような多言語が混在する文書群を統合して管理する文書データベースの実現,さらにこれらの多言語情報への容易なアクセスを支援するシステムの実現に必要な要素技術について述べる.具体的には,単位,年号,色名など文化要素の変換を考慮した言語横断情報検索 (ross?Language Information Retrieva),文書が書かれている言語および符号系の自動識別アルゴリズム,端末に依存しないテキスト入出力について考察する.これらの要素技術を統合することで,利用者の多言語情報へのアクセスを支援する「多言語知識発掘システム」の構築を目標としている. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper presents key techniques required to realize a document database which integrates a multilingual document collection typically seen in WWW, and to realize a system which supports easy access to such multilingual information. Specifically, we focus on techniques such as 1) cross-language information retrieval (CLIR) which supports conversion of cultural factors such as units, era names and color names, 2) an algorithm for automatic identification of language and coding system of documents and 3) text input/output functions which do not depend on user's terminals. The goal of our research is to build a "multilingual knowledge discovery system" which helps users access to multilingual information by integrating these techniques. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報学基礎(FI) 巻 1999, 号 39(1999-FI-054), p. 1-8, 発行日 1999-05-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |