WEKO3
アイテム
Dublin Core Metadata Element Setにおける多言語への対応
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40540
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/405409754bc92-0284-45d1-8d98-221e2e65083e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-11-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Dublin Core Metadata Element Setにおける多言語への対応 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Dublin Core Metadata Element Set in Multiple Languages | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
図書館情報大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
GMD German National Research Center for Information Technology | ||||||||
著者所属 | ||||||||
図書館情報大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
図書館情報大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
図書館情報大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Library and Information Schience | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
GMD German National Research Center for Information Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Library and Information Schience | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Library and Information Schience | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Library and Information Schience | ||||||||
著者名 |
永森, 光晴
× 永森, 光晴
|
|||||||
著者名(英) |
Mitsuharu, Nagamori
× Mitsuharu, Nagamori
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Dublin Coreは,インターネット上の多種多様な情報資源のメタデータを記述するためのメタデータ基準で,ほとんどの情報資源に共通な15の基本要素を定義している.Dublin Coreの基本要素の役割を定義している参照記述は,英語での記述をもとにして,20以上の言語に翻訳されている.現在,DCMI (ublin Core Metadata Initiativ)ではDublin Coreにおける多言語への対応に関して議論がおこなわれている.我々は,様々な言語で記述されたDublin Coreの参照記述を相互に関連づけて管理するためのレジストリを提案し,そのプロトタイプを作成した,Dublin Coreの参照記述はRDF Schemaを用いて記述し,表示にはMHTML (ultilingual?HTM)アプレットを用いることでどの端末でも文字化けすることなく表示することを可能にした. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Dublin Core, an emerging metadata standard for describing resources on the Web, has already been translated into more than twenty languages. This paper proposes an architecture for linking these multiple versions of the standard into a registry. The registry uses the Resource Description Framework (RDF), an emerging standard for expressing metadata schemas, to allow these versions to share a single namespace and a single set of machine-readable tokens. The prototype, implemented as a Java servlet, holds versions of Unqualified Dublin Core in fourteen languages other than English. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報学基礎(FI) 巻 1999, 号 102(1999-FI-056), p. 1-8, 発行日 1999-11-30 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |