WEKO3
アイテム
リンク構造と共起関係を用いたWeb空間の視覚化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40267
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40267af0d17d5-ca58-4c0f-a55e-8195169362b8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-03-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | リンク構造と共起関係を用いたWeb空間の視覚化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Analysis of Web Space using Link Structure and CTR | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農業大学国際食料情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
創価大学経営学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学大学院情報システム学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Electro - Communication | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Soka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Electro - Communication | ||||||||
著者名 |
山本, 仁志
× 山本, 仁志
|
|||||||
著者名(英) |
Hitoshi, Yamamoto
× Hitoshi, Yamamoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では、リンク構造において結びつきの強いサイトと、用語間関係において結びつきの強いサイトを2次元平面上で視覚化することで情報検索を支援する。Webで情報検索をする際には、検索対象に対するアンカーとなるサイトを見つけたら、その周辺にどのような情報があるのかを辿ることが多い。しかし、リンクを辿るだけでは、直接のリンク関係はないが、関連する情報を見つけることができない。検索エンジンだけでは、アンカーサイトの周辺情報を集めることが困難である。更に、同じハイパーリンクでも、アンカーサイトと関連の深いサイトへのリンクとポータルなどへのリンクでは重みが違うと考えられる。リンク構造と共起関係の平面上に視覚的に表示することで、情報検索支援が可能になると期待される。本研究で提案する手法により分析した結果、「関連の深いサイト」「関連があると考えられるサイト」「無関係なサイト」という分類が可能になった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have analyzed internal relations among web sites using link structure and click through rate (CTR). Information retrieval tends to begin with an anchor and related information is searched for using hyperlinks. On the one hand, it is difficult to find related information simply by tracing a link. On the other hand, it is difficult to collect information associated with an anchor simply by using a search engine. Furthermore, even with the same hyperlink from the anchor, the weight of the link is different from that to a related site in a link to a portal. Based on this analysis, we propose a two-dimensional map that has two axes (link structure and CTR) to support information retrieval. Using this map, we can classify web sites into closely related to anchor", "related to anchor", and "not-related to anchor". | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報学基礎(FI) 巻 2004, 号 36(2003-FI-074), p. 95-101, 発行日 2004-03-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |