WEKO3
アイテム
非ローマンアルファベット系言語の原綴り・翻字相互変換システムの構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40184
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/401840ee31be3-95ba-4149-b76a-c45faf1be604
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-05-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 非ローマンアルファベット系言語の原綴り・翻字相互変換システムの構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of Mutual Transcription System between Languages that use Non-Roman Alphabets and Their Romanizations | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京外国語大学外国語学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京外国語大学附属図書館 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京外国語大学附属図書館 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京外国語大学外国語学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Foreign Studies Tokyo University of Foreign Studies | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Foreign Studies Library | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Foreign Studies Library | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Foreign Studies Tokyo University of Foreign Studies | ||||||||
著者名 |
望月, 源
× 望月, 源
|
|||||||
著者名(英) |
Mochizuki, Hajime
× Mochizuki, Hajime
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では、非ローマンアルファベット系言語の図書資料を扱う図書館での書誌情報の登録を効率化し、蔵書検索の利便性を向上させるための原綴りと翻字の相互変換システムを作成する。本稿では、翻字規則としてALA-LC方式の翻字規則を採用し、開発言語としてキリル文字を使用するロシア語とデーヴァナーガリー文字を使用するヒンディー語を選択し、原綴りから翻字への自動変換を行なう手法、翻字から原綴りへの自動変換を行なう手法について述べる。書誌情報を評価データとして用いた実験によりシステムの評価をする。また、翻字規則と言語の違いによる翻字変換の難易度についても述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper,we aim to develop a mutual transcription system between languages that use non-roman alphabets and their romanizations. We require the system to have two functions;the function that transcribes original language`s strings into their romanized transliterations,and the function that converts roman transliterations to their original language`s strings. We adopted Russian which uses Cyrillic and Hindi which uses Devanagari alphabet as original languages and the ALA-LC romanization tables as transliteration rules for our first system. In this paper,we describe a method to romanize non-roman languages automatically according to ALA-LC rules and a method to reconstruct original language`s strings from ALA-LC transliterations automatically. We evaluate our system by examinations. We can apply the system to make two application systems;a registering system which is capable to register book information to the online book catalog by ALA-LC romanizations efficiently,and a library retrieval system which is capable to retrieval system which is capable to retrieve books from romanization database by using original language`s scripts. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報学基礎(FI) 巻 2005, 号 42(2005-FI-079), p. 1-8, 発行日 2005-05-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |