WEKO3
アイテム
システム開発のメタモデル -企業情報システムの場合-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39810
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39810b2153e68-0dcb-48b0-a813-926d5c27f306
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1992 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-03-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | システム開発のメタモデル -企業情報システムの場合- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | METAMODEL OF SYSTEM DEVELOPMENT ON BUSINESS APPLICATIONS | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所ビジネスシステム開発センタ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所ビジネスシステム開発センタ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所ビジネスシステム開発センタ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Advanced Business Systems, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Advanced Business Systems, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Advanced Business Systems, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者名 |
奥, 悦史
× 奥, 悦史
|
|||||||
著者名(英) |
Etsushi, Oku
× Etsushi, Oku
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 企業情報システムについて,データ中心の方法論により,メタデータを組み立てる開発形態の利点を実現するためのメタモデルを提案する.まず,この成果物および開発自体のメタモデルを体系化するメタモデル枠組みを示す.この枠組みにメタデー夕の部品化要件を持つ基本メタモデルとモデリング対象の多様性に対応する応用メタモデルの枠を設定する.さらにこの応用メタモデルをカカスタマイズする設計メタモデルを提案する.ここで特に実システムを集約オブジェクト群として表現することに着眼する.最後に設計メタモデルに基づき応用メタモデルを作成した事例により,システムの部品の管理やその組み立ての方法を規定できることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We show the metamodel advantagies of system development with Data Oriented Approach Methodology on business application. This paper proposes various metamodels and Metamodel Frame Work for giving a comprehention about their role's types. One of these types is Fundamental Metamodel with essential factors of metadata. And another is Appricable Metamodel that describes real system dealing with the various requirements. Futhermore it is that Designing Metamodel yields customaization merits to various modeling domains. At last we show the same Appricable Metamodels that is created by using our Designing Metamodel as a sample case and we regard that set of metamodels as the discription of parts management and construction for system development. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11253943 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS) 巻 1992, 号 25(1991-IS-038), p. 39-48, 発行日 1992-03-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |