WEKO3
アイテム
多階調画像と2値画像の相互変換
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39806
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/398066af81d10-df46-45ea-b1b6-e10df38651d9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1992 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-03-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 多階調画像と2値画像の相互変換 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Mutual Conversion between Gray Scale Images and Binary Images | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工科大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Tokyo Engineering University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Tokyo Engineering University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Tokyo Engineering University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Tokyo Engineering University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Tokyo Engineering University | ||||||||
著者名 |
松岡, 輝彦
× 松岡, 輝彦
|
|||||||
著者名(英) |
Teruhiko, Matsuoka
× Teruhiko, Matsuoka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 多階調画像を2値画像に変換する方式は数多くあるが、その方式は,どれも一長一短であり,用途に応じて使い分けているのが現状である.またその逆問題である2値画像から多階調画像への変換はいまだ確立された手法がない.同時にそれらを評価する手法についても,ほとんど全ての変換手法が元の画像の質に影響されるため,定性的な評価法はもちろん,定量的な評価を行うことも難しい.しかし,それらは極めて重要性が高いものである.そこで,著者らは,2値化法と多階調画像への復元法を各一つ提案し,文字が図中に含まれる画像について,アンケート調査を使用して,従来法を含んだ比較調査を行い,多階調画像→2値画像→多階調画像の一連の相互変換法についての定量的な評価を試みた.本稿では,第1に,2値化法について,従来の典型的な手法と新たに提案する神経回路網を用いた手法について論述するとともに,復元法について,平均化による手法とそれを改良したエッジを強調する手法について述べる.第2に,それそれについてシミュレーションを行い,定量的評価を行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | There are many methods to convert from binary images to multilevel gray scale images. One of the methods employed depends on its aspect case by case now. There is no established way to regenerate the gray scale images from the binary images. Moreover it is difficult to evaluate it quantitatively as well as qualitatively because every method employed depends on the quality of the original images. It is, however, very important to evaluate the methodology. We proposed a novel binarization method and a regeneration method. By using questionnaires we compared the methods including the conventional methods about a picture with characters. Then we tried to make quantitative evaluation about the mutual conversion. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11253943 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS) 巻 1992, 号 25(1991-IS-038), p. 1-9, 発行日 1992-03-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |