WEKO3
アイテム
電子会議の利用による組織内情報流通の変化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39702
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39702ed8cd671-78df-4369-8777-ab678c443b68
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-10-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 電子会議の利用による組織内情報流通の変化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Change in Organizational Information Flow by the Use of NetNews | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
図書館情報大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
図書館情報大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
図書館情報大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Library and Information Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Library and Information Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Library and Information Science | ||||||||
著者名 |
長谷部, 紀元
× 長谷部, 紀元
|
|||||||
著者名(英) |
Kigen, Hasebe
× Kigen, Hasebe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 図書館情報大学は、JUNETの初期ノードの一つであり、インターネット上のニュース機能(大学内ローカル・ニュースグループ)の利用が約9年あまり、メール機能の利用は学内で約13年、学外に対しても約11年の緒験がある。最近はこれらの機能の利用者が広がり、業務にも使われるようになってきた。最近のニュース機能・メール機能の利用統計と、ニュース機能による電子会議の状況の一部を紹介し、これらの新しいコミュニケーションチャネルの参入による大学内各層(卒業生を含む)間の情報流通の変化を論ずる。電子会議での議論は、反応が早いこと、議論がオープンであること、年齢差にこだわりが少ないこと等が特徴である。これが業務上の会議に受け継がれることにより、業務上の会議の進行にも影響を与えている。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | University of Library and Information Science (ULIS) is one of the earlier sites of JUNET. At ULIS, mail has been exchanged for 14 years internally and 11 years externally, and NetNews has been used for over 9 years. Recently, use of the mail and news became more widespread within the school. Their role in promoting discussed, by using some examples of actual discussion in the local newsgroup. Change in the promptness, openness and disregard to age difference in discussion is noted. Preliminary discussi in a newsgroup were found to influence some ordinary business meetings. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11253943 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS) 巻 1994, 号 89(1994-IS-051), p. 1-6, 発行日 1994-10-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |