WEKO3
アイテム
オブジェクト指向と技術データ管理
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39558
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39558dc319a2e-8ae6-4723-9331-c1038ee7bdc5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-10-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オブジェクト指向と技術データ管理 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Object Oriented Technology and Advanced Engineering Data Management System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)エヌ・ケー・エクサ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)エヌ・ケー・エクサ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NK - EXA Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NK - EXA Corp. | ||||||||
著者名 |
久保, 晋
× 久保, 晋
|
|||||||
著者名(英) |
Susumu, Kubo
× Susumu, Kubo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 製造業における技術データは、製品や部品の構成を親子関係で表現する構成データと、品目ごとの製造手順と生産資源の関係を表現する製造手順データからなるものである。われわれは、日本の製造業の物作りの特徴を活かした生産方式である日本型マス・カスタマイゼーションの中核となる新技術データ管理システム:SPBOM (Series Products Bill of Manufacturing)を開発した。SPBOMは、従来分離されていた部品表と製造手順データを統合した。また、品目群という概念を導入して、類似品を管理することで、その物作りの過程を素朴に表現することを可能とするものである。SPBOMの開発は、オブジェクト指向技術を使って分析,設計,実装されている。ここでは、このSPBOMの特徴、そしてオブジェ外指向と開発の係わりを紹介する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The bill of material(BOM) and the routing data are the engineering data used in a manufacturing industry. A structual information in the BOM is represented in the pair of a parent and a child, and the routing data represents the manufacturing method and the production resource. We developed a new engineering data management system: SPBOM(Series Products Bill of Manufacturing). SPBOM is expected as a kernel of Japanese style mass customization that is a production method adapted to the features of a production style in Japanese Production industry. A BOM and a routing data, which are separated in a conventional system, are integrated in to a new data structure SPBOM. And, by introducing the concept, "Series Products", it can represent the manufacturing process straightforwardly. The development of SPBOM was based on an object-oriented technology in the process of an analysis, a design, and an implementation. We introduce the features of SPBOM and how and object-oriented technology was used in SPBOM and its development. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11253943 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS) 巻 2000, 号 99(2000-IS-075), p. 13-18, 発行日 2000-10-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |