Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2003-03-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
コミュニケーションツールの新たな可能性 -Java で開発する MMORPG- |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
The study of the potentiality of communication tools -MMORPG developed by Java- |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
岐阜経済大学 |
著者所属 |
|
|
|
岐阜経済大学 |
著者所属 |
|
|
|
岐阜経済大学 |
著者所属 |
|
|
|
岐阜経済大学 |
著者所属 |
|
|
|
岐阜経済大学 |
著者所属 |
|
|
|
日本アイ・ビー・エム |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Gifu Keizai University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Gifu Keizai University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Gifu Keizai University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Gifu Keizai University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Gifu Keizai University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
IBM Japan |
著者名 |
安立, 成洋
佐々木, 喜一郎
岩城, 隆司
仲島, 明孝
岡村, 総一郎
清水, 則之
|
著者名(英) |
Naruhiro, Adachi
Kiichiro, Sasaki
Souitiro, Okamura
Takashi, Iwaki
Akitaka, Nakashima
Noriyuki, Shimizu
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
自分の意思や感情といったものを相互に伝え合う、コミュニケーションの方法として、電子ネットワークを介したコミュニケーションが多く行われるようになり便利になってきたが、その反面、電子ネットワークの利用によって人間のつながりが脆弱になってきているという新たな問題が発生してきている。そこで、電子ネットワーク内でも人間の繋がりを強化できるのではないか、また、電子ネットワーク内でしか築けない人と人との繋がりがあるのではないかと考えた。本報告では、以上の考えに基づき、電子ネットワークを介した新しいコミュニケーションツールを構想し、実際に設計・開発することによって、新たなコミュニケーションの可能性について述べる。 |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
As one of the methods of 'communication' which exchanges each other's will and feeling, communication through erectronic network becomes more convenient and frequently used. On the other hand, however, it occurs a new problem that the relationship between human being would be weaker. With the assumption that the relationship can be strengthened even within the electronic network, furthermore, that there may be a new relationship only created through it. We urge the potentiality and possibility of new communication tools, through design and development of MMORPG. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11253943 |
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS)
巻 2003,
号 31(2002-IS-083),
p. 59-66,
発行日 2003-03-14
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |