WEKO3
アイテム
ユビキタス・センサネットワークによる環境情報視覚化の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39294
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/392940085c53f-856f-41ca-b20b-4b764c909e65
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユビキタス・センサネットワークによる環境情報視覚化の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Suggestion of Visualization of Environmental Information Using Ubiquitous and Sensor Networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
専修大学ネットワーク情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
専修大学ネットワーク情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
専修大学ネットワーク情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社セントラルシステムズ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Network and Information, Senshu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Network and Information, Senshu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Network and Information, Senshu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Systems Co.,LTD | ||||||||
著者名 |
小室, 匡史
× 小室, 匡史
|
|||||||
著者名(英) |
Masashi, Komuro
× Masashi, Komuro
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報技術は社会の問題解決手法であると考えられている.そこで21世紀の最重要テーマである環境問題に対して,情報の視覚化という観点に注目した.本研究は,センサを用いた環境情報と GPS (Global Positioning System:全地球測位システム)を用いた位置情報の視覚化である.ここでは,環境情報の中でも温度と湿度を用い,GoogleMapsAPI を利用して,環境情報と位置情報のマッピングをおこなった.具体的には,取得したデータを GoogleMaps 上に表示し,エンドユーザに詳細な環境情報を提示することが可能となる.今後様々なセンサが電子機器に搭載されるため,多くのエンドユーザが本システムを利用することによって,これまでにない大規模環境情報ネットワーク構築の可能性を検討する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Information technology is considered one of the ways to solve social problems. So, my research team would like to focus on information visualization to deal with environmental problems, one of the most important themes for us in the 21st century. The purpose of this research is to visualize environmental information, using sensors and location information from Global Positioning System. By using temperature and humidity data, which are included in environmental information, we have conducted mapping for environmental information and location information, using GoogleMapsAPI. Specifically, it becomes possible to show end-users detailed environmental information on GoogleMaps by using the data we have gathered. From now on, if we install various sensors into electronic devices that many people use, our system will be able to develop unprecedentedly vast environmental information network, so that we can consider the possibility of building this system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11253943 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS) 巻 2008, 号 16(2008-IS-103), p. 9-16, 発行日 2008-03-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |