WEKO3
アイテム
アトリウム内の光環境評価へのCG技術の応用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/38865
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/38865217755c4-d8bb-44c8-afb6-57572d3bc787
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1992 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-05-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アトリウム内の光環境評価へのCG技術の応用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | ANALYSIS ON LUMINOUS ENVIRONMENT IN THE ATRIUM | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
旭硝子中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
旭硝子中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
旭硝子中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
旭硝子アメニテック | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Center Asahi Glass | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Center Asahi Glass | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Center Asahi Glass | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Asahi Glass Amenitec | ||||||||
著者名 |
尊田, 嘉之
× 尊田, 嘉之
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshiyuki, Sonda
× Yoshiyuki, Sonda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年、アトリウムに代表されるガラスを多用した建築物が、自然光による解放感、明るさ感がもたらす快適性の追及を理由に増加している。アトリウム空間の光環境を事前に予測する手段として光環境解析がある。本報は信頼性と実用性を考慮した光環境解析手法すなわち、()環境支配要因の忠実なモデル化、()形状複雑性への十分な対応、を可能とした解析手法を提案するものである。本手法はアトリウムに限らず汎用的な室内光環境解析に適用可能である。更に、本手法の複雑形状を有する実際のアトリウムへ適用事例、CGアニメーションへの展開についても報告する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently the construction of the atrium is very popular, because the atrium gives us high amenity with natural light. The luminous environment in the atrium is settled by some factors, such as weather, shape of the atrium, and optical efficiency of walls. So it is necessary for the pursuit of accuracy to reflect these factors to the numerical method. Still more, because the atrium has very complicated shape generally, it is required for the numerical method to be applicable to complicated shape. This paper will present a new method for analysis of luminous environment in the atrium, and some applications to the actual at atrium with this new method will be mentioned, too. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 1992, 号 40(1992-CG-056), p. 1-8, 発行日 1992-05-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |