WEKO3
アイテム
任意の視点移動を表現する対話的画像再合成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/38566
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3856612496e6f-572f-4f3b-9dea-4421af97e46b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-12-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 任意の視点移動を表現する対話的画像再合成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Images that allow viewers to look in any direction from any point without distortion. | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者名 |
堀井, 洋一
× 堀井, 洋一
|
|||||||
著者名(英) |
Youichi, Horry
× Youichi, Horry
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 一枚の画像を別のカメラアングルから見たように変形する手法を提案する。オリジナルの2次元画像の消失点を簡単な操作により設定し、消失点から逆透視変換を用いて3次元形状を推定する。この3次元形状をもとに、CGのカメラアングルと一致するように2次元映像を変形することにより、実写映像とCGを自然に合成する。本技術により、映像制作の表現力を向上させ、工数を大幅に削減できる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose a method for 2-D image synthesis which allows viewing from any direction without distortion. From the direction of the vanishing point of the image, a 3-D model of the original image is automatically constructed. Using this 3-D model, the original 2-D image is reconstructed corresponding to the view from a different angle. This method simplifies the synthesis of 2-D images and 3-D computer graphics to a great extent. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 1996, 号 125(1996-CG-083), p. 37-42, 発行日 1996-12-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |