WEKO3
アイテム
スタイル変換を用いた効率的な四足歩行アニメーション生成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37942
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3794244bc0bf6-aef8-47d8-bf52-909d2547d6cf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-08-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | スタイル変換を用いた効率的な四足歩行アニメーション生成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Effective Creation of Quadruped Animation using Style Translation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学/(株)日立製作所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Tokyo / Hitachi, Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
前田, 修治
× 前田, 修治
|
|||||||
著者名(英) |
Shuji, Maeda
× Shuji, Maeda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,キャラクタアニメーション制作において,モーションキャプチャシステムが盛んに利用されている.しかし,四足歩行動物のモーションキャプチャに関しては,人間と比較して非常に時間とコストがかかる点や意思疎通が難しい点が課題となっている.そこで本稿では,スタイル変換の手法を人間の動作から四足歩行動物の動作への変換に適用し,人間の新たな動作の入力のみから対応する四足歩行動物の動作を出力する手法を提案する.そして,システム同定手法によるモーションデータ間の変換関数の推定に関する検証実験の結果を示す.実験結果より,人間の脚動作から四足歩行動物の後足動作への変換,四足歩行動物の後足動作から前足動作への変換の実現可能性を確認できた.これにより,既存のモーションデータを再利用した効率的な四足歩行アニメーション生成が期待される. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, a motion capture system is actively used in creating a character animation. However, the motion capture of quadruped animals has a challenge because they cause high costs and have communication difficulty compared with human case. In this paper, we propose a method which generates a novel output quadruped animal motion corresponding to only other input human motion by applying a style translation method to the transform of human motion to quadruped animal motion. We show results of verification experiments which estimate a transform function between motion data using a system identification method. These results show the feasibility that the system transforms the leg motion of human into the hind foot motion of quadruped animal and translates the hind foot motion into the forefoot motion of quadruped animal. This will help to effectively create the quadruped animations by reusing of existing motion data. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 2008, 号 80(2008-CG-132), p. 55-60, 発行日 2008-08-15 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |