WEKO3
アイテム
網膜からの波面追跡法による高速視力シミュレーション
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37912
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37912c4d023b9-ed80-42cf-866b-03e627a72ad2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-10-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 網膜からの波面追跡法による高速視力シミュレーション | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Fast Visual Acuity Simulation Using Wavefront Tracing from the Retina | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本SGI株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本SGI株式会社/東京大学大学院工学系研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院新領域創成科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
SGI Japan | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
SGI Japan / The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
柿本, 正憲
× 柿本, 正憲
|
|||||||
著者名(英) |
Masanori, Kakimoto
× Masanori, Kakimoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 人間の眼球を光学系としてモデル化し,視力に応じて網膜中心窓に映る画像を高速表示する手法を提案する筆者らはすでに,点光源の網膜への投影結果は一般に楕円形で,波面跡法により計算できることを示した.従来は空間名点から波面追跡を行っていたが,逆に網膜から空間各点に向けて波面追跡を行うことにより,より高精度な焦点ボケ情報を高速に計算できた.さらに実際の眼の視野角と両眼球の回旋を考慮した拡大表示法も提案する.本手法を用いて人間の眼で見た見え方を表示する視力シミュレータを開発し,メガネレンズ設計評価のために有用な結果を得た. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a method for modeling the human eye as an oplical system and displaying image at the fovea of the retina taking visual acuity into account. Our previous research shows that image of a point light source projected onto the retina forms an ellipse and can be computed with wavefront tracing. The previous method traced a wave from each point in the world space. We employed reverse wavefront tracing from the fovea of the retina to each world space point, acquiring the defocus information faster and more robustly than the previous methods. We also propose methods for high resolution rendering considering the field of views and the eyeball rotations of both eyes. Based on these methods we developed, an image generator as a visual acuity simulator and obtained results useful for eyeglass lens design evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 2008, 号 109(2008-CG-133), p. 7-12, 発行日 2008-10-31 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |