WEKO3
-
RootNode
アイテム
複合グラフ描画における全体と詳細を同時に見せる遠近画法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37725
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/377258312193d-4c2a-44cf-be27-57266c88ca98
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-03-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 複合グラフ描画における全体と詳細を同時に見せる遠近画法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A method to display the whole and details simultaneously, and the application to compound graphs | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
富士通(株)国際情報社会科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通(株)国際情報社会科学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
International Institute for Advanced Study of Social Information Science, FUJITSU LIMITED | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
International Institute for Advanced Study of Social Information Science, FUJITSU LIMITED | ||||||||
著者名 |
三末, 和男
杉山, 公造
× 三末, 和男 杉山, 公造
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuo, Misue
Kozo, Sugiyama
× Kazuo, Misue Kozo, Sugiyama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 表示対象の全体を詳細に表示するには現在のディスプレイでは小さ過ぎるため,ビジュアルなシステムの多くが,限られた領域内で全体的な情報と詳細な情報をいかにうまく組み合わせて表示するか,という問題を持つ.この問題に対して我々は,高い詳細性を必要とする視点の近くを拡大し,概略だけでも十分な視点から遠い部分を縮小して,全体を1枚の図として同時に表示する方法,「遠近画法」を提案する.本稿では,まず表示方式の分析の結果得られた評価基準で表示方式を分類することで,遠近画法の位置付けを明らかにする.遠近画法の3方式を定式化し,性質を整理する.複合グラフへの応用について考察し,一方式が好適であることを示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In most visual systems, we often encounter such a problem that screens are not so large to display the whole of objects in detail. Therfore, an adequate method is desirable for displaying the whole and details of objects on a limited area. In this paper, a perspective method is proposed for generating a specified sized figure where a part of an object around user's viewpoints is scaled up and the rest is scaled down. Three variations of this method are formulated and their features are discussed based upon multiple criteria for evaluation. Then, the app11cability of variations to compound graphs is considered. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1990, 号 18(1989-HI-029), p. 1-10, 発行日 1990-03-09 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |