WEKO3
アイテム
プレイバック機能を持ったビジュアルエージェント
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37515
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37515bc2f5234-79dc-49c7-8e55-9c04c8f2a538
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-07-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | プレイバック機能を持ったビジュアルエージェント | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Visual Agent with Play - back Mechanism | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社中央研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corp. Central Research Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corp. Central Research Laboratory | ||||||||
著者名 |
玉田, 隆史
× 玉田, 隆史
|
|||||||
著者名(英) |
Takashi, Tamada
× Takashi, Tamada
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 自律的なタスク実行を目指したソフトウェア・ビジュアルエージェントにより計算機を擬人化することを目的とした研究を進めている。そのための第一歩として、画像、音声、音響、およびプログラム動作を統一的に管理・再現するハイパーシナリオを開発した。プログラムの動作は、外部からの入力(イベント)を記録し、記録したイベントをそのプログラムに送信することで再現される。即ち、対象プログラムとは独立にその動作を記録・再現することができる。シナリオインタープリタは、シナリオの解釈、アニメーション、音声による説明、操作の再現を行う複数のプロセスの起動、同期制御を行う。応用例として、プログラム自動デモシステムについて述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have been studying a visual agent system for autonomous processing of the office work. This paper describes some functions of our visual agent. The visual agent provides the "hyper-scenario" that manages and processes the image, audio, narration and the behavior of the software program. To store the behavior of the program, the system catches the external events given by an operator. Sending the same event to the program. the program works as if the operator did. The visual agent interprets a hyper-scenario. and makes several processes that perform the image and sound presentations. or replay the operations. As an application of the visual agent. an automatic demonstration system for the software system is also described. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1993, 号 57(1993-HI-049), p. 57-64, 発行日 1993-07-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |