WEKO3
アイテム
操作型学習環境における誤りの修正支援
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37482
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/374829aa1e2d9-8b19-4312-8381-c70ec82432e2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-03-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 操作型学習環境における誤りの修正支援 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Support for Student's Error Correction in ILE | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University | ||||||||
著者名 |
野田, 尚志
× 野田, 尚志
|
|||||||
著者名(英) |
Hisasi, Noda
× Hisasi, Noda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では、操作型学習環境を用いた誤りの修正支援について考察する。正しい概念の獲得に関する環境の利用についてはこれまで多くの研究がおこなわれてきた、しかしながら誤りの修正に関する環境の利用に関してはほとんど検討されてこなかった。本研では、学習者の誤りを反映した現実にあり得ない現象をつくり出すことによって、誤りの修正をおこなわせる学習環境“゜FakeWorld゜゜を提案し、さらに力学を対象領域としたシステムを作成した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we discuss how to support a student to correct his errors with Interactive Leaning Environment. Many studies have reported the effect of concept formation by using ILE. However, there is no studies that use ILE in order to correct student's errors. In this research, we propose "FakeWorld". It can produce unreal phenomenon which corresponds to his errors and can let him to correct his errors. We have already implemented "FakeWorld" for Dynamics. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1994, 号 23(1993-HI-053), p. 125-132, 発行日 1994-03-10 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |